2015年9月24日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 shirtsman 代表ブログ クレリックシャツについて クレリックとは僧侶のことを意味します。 それは牧師や神父さんが普段着用しているシャツにイメージが近いことから、クレリックカラーと呼ばれるようになりました。 ただあくまでも日本和製英語でヨーロッパではセパレートカラー(分離 […]
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 shirtsman 代表ブログ シャツの着用時期 シャツ生地について書いてみたいと思います。 シャツ生地はその着用時期によって性格が異なり、その時期的な用途によって、種類が分かれます。 まず何時着るかということですが、シャツに関しては、主に下記の7種類あります。 大前提 […]
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 shirtsman 代表ブログ 台襟について 台襟についてお話ししてみたいと思います。 台襟と言うのは羽襟の土台部分、襟のボタンのついている土台部分のことを指します。 襟の土台となってボタンが付いている部分ですので、通常、しっかりとした芯地が入っています。トラッド系 […]
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 shirtsman 代表ブログ カフスについて2 カフスには大きく分けて二通りあります。 ボタンで留めるシングルカフスタイプ(プレーン、ターンナップ、ツインボタン、円錐カフスなど) カフリンクスで留めるタイプダブルカフスタイプ(Wカフス、テニスカフスなど) です。 さら […]
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 shirtsman 代表ブログ 前立てについて 連休中に書き溜めた記事を一気に掲載しています。 今回は前立てついてお話しします。 前立には大きく分けて3種類あります。 1つ目はボタンが見えるタイプ(プラケットフロント、フレンチフロント、スタッド用フロント)。 もう一つ […]